Googleフォトから有料化の案内がきた 「Google フォトのストレージに関する重要なお知らせ」というタイトルのメールがきて、内容をよく読んだ結論は「有料化するよ?嫌なら6月までに移ってね」だった。 案内文書内には普通の人なら数年は無料のままだよとあ…
志木市プレミアム付商品券開始 11月10日に志木市プレミアム付商品券の利用が開始された。当初予定していたお店よりもだいぶ増えて、地域のスーパーは一通り参加になった。 開始したとはいえ、有効期間が来年2月までなので3ヵ月以内に使い切る必要がある。ス…
LINEで粗大ごみ受付を開始していた(試験実施) 何の気なしにポストに投函されていた議会通信(西川かずお市議)を見たら「粗大ごみ申請」をLINEで受付開始したと書かれていた。志木市のホームページから申請したことがあったのだけど、けっこう大変だった。…
フォローアップミルク「チルミル」の最安値を調査 1歳までのミルクが森永系だったので、そのまま同じ森永のチルミルをフォローアップミルクに飲み始めた。ミルクを飲むと落ち着くみたいで、いまや自分でこれを飲みたいと主張するようになっている。「こ、こ…
食欲の秋だけど、みかんはまだシーズンじゃない 食欲の秋、果物もお肉も魚も美味しい季節。秋刀魚がいまいちで魚がもう一つ盛り上がらないのだけど、栗も柿も旬の果物みんな美味しいシーズン。しかし、みかんはもう少し先なので、出始めの早生ミカンはあまり…
肉屋のけんちゃんがLINEをはじめた 「肉屋のけんちゃん」という店名なのだけど、どうみても仕切っているのは女社長。女性のあだ名が「けんちゃん」とは考えづらく、誰がけんちゃんなのだろう?といつも不思議に思う。 その肉屋のけんちゃんがLINEを始めた。…
病院にいくべきか行かざるべきか 「子供は熱を出すもの」と聞いてはいたのだけど、こんなにも高熱を出すとは思いもよらなかった。8ヵ月までの母親の免疫が残っている間はそれほど熱を出すことものなかったのだけど、そこを過ぎたら日々油断できない。 保育園…